December 2010
28 | その四 |
---|---|
Dec. | update : 2010/12/28 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0 |
実と影。
実は影。
僕が見た景色、太陽が見た構図を合わせて見る。
赤の絵と青の絵を合わせてみる、そんな眼鏡がなくても実なる像。
21 | その三 |
---|---|
Dec. | update : 2010/12/21 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0 |
その三。「椅子と遠くの梯子」
向こうに見える小さく背の高い梯子。
此処に座って測ってみる。
届くまでの距離と時間。
幾つかのスケール定規。
16 | 入り口と出口 |
---|---|
Dec. | update : 2010/12/16 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0 |
picture book展が終わり、2週間程経って何か一段落した感じ。ちょっと時間がかかった。
でも片づけもまあまあなところで落ち着いたので、年末までのやらねばならぬこと、スパートの予定。
・
・
・
そういう訳で今ごろ、展についてもまとめてみる。
・
その一。「使う道具とオブジェクト」
僕は具体的な使う道具もつくるし、
ただそこにあるだけのオブジェクトもつくる。
使うモノを手にして、明日からの生活に期待し、
ただそこにあるモノと‘私’との新しい関係に心を震わす。
そういう色んなモノを選択して、並べ直して、各々時々の解釈をしながら新しく生きていくのかもしれないとやはり思う。
僕の中での道具とオブジェのつながり。
楽しい暮らしの秘訣。
House.。
・
・
・
その二。「絵本の一番良いところは動かないところ」
Hさんに教えて頂いた心に残る言葉。
沢山の演出より、想像の余地。
手の届かない向こうの世界にあるファンタジーではなくて、
日常から確かに繋がっている想像の舞台をつくりたかった。
日常にそれがあるからこそ、価値だと思う。
・
・
・
とそのような展にしたかったのです。
そんなpicture bookになっていたでしょうか。
その三へ
つづく。
03 | picture book 閉幕 |
---|---|
Dec. | update : 2010/12/03 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0 |
アノニマ・スタジオでの『picture book』始まって終わりました。
今回は色々な機会に恵まれ、新しい作品発表の形。
偶然、は尊く、
こうして展をもてたということ、大きな感謝と喜びでいっぱいです。
探検してみれば、ただそこにある日常こそ。
picture book。
有り難うございました。
マスミツ
Archives
November 2016 October 2016 September 2016 July 2016 May 2016 April 2016 January 2016 December 2015 November 2015 October 2015 August 2015 July 2015 June 2015 May 2015 April 2015 March 2015 February 2015 January 2015 December 2014 November 2014 October 2014 September 2014 August 2014 July 2014 June 2014 May 2014 April 2014 March 2014 February 2014 January 2014 December 2013 November 2013 October 2013 September 2013 August 2013 July 2013 June 2013 May 2013 April 2013 March 2013 February 2013 January 2013 December 2012 November 2012 October 2012 August 2012 July 2012 June 2012 May 2012 April 2012 March 2012 February 2012 January 2012 December 2011 November 2011 September 2011 August 2011 July 2011 June 2011 May 2011 April 2011 March 2011 February 2011 January 2011 December 2010 November 2010 October 2010 September 2010 August 2010 July 2010 June 2010 May 2010 April 2010 March 2010 February 2010 January 2010 December 2009 November 2009 October 2009 September 2009 August 2009 July 2009 June 2009 May 2009 April 2009 March 2009 February 2009 January 2009 December 2008 November 2008 October 2008 September 2008 August 2008 July 2008 June 2008 May 2008 April 2008 March 2008 February 2008 January 2008 December 2007 November 2007 October 2007 September 2007 August 2007 July 2007 June 2007 May 2007 April 2007 March 2007 February 2007 January 2007