November 2013

29 天草より、もうすぐ届く
Nov. update : 2013/11/29 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0


写真は麻こころのカウンター横にあるショーケース。
10月に小さな旅展を開催してくれた、天草の麻こころ茶屋から
自家焙煎の珈琲豆、それから沢山のフードストックからグラノーラやジンジャーシロップが届きます。
その味ももちろんお手製のパッケージもとても素敵で、僕も沢山をお土産に買って帰りました。天草に移り、ますますエネルギッシュになった麻こころからいつも沢山のエネルギーも頂きます。


29 アトリエ展にむけ
Nov. update : 2013/11/29 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0


黄や緑、白。
はっきりした色々の新しいサボ。
ヌメのそのままもやっぱり好い。


28 一本の線のピン。
Nov. update : 2013/11/28 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0

ショールピン、というよりアクセサリーピンとして。
作り出してみないとわからない、好奇心で出来上がり。


26 good bags 並ぶ
Nov. update : 2013/11/26 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0


Have a good bag!
始まる。
初日搬入、朝の時間のない中、急いで記録を撮った。
コラボレーションの象徴でもあったこのリュックはもう旅立ってしまったね。
記録を撮ってて好かったね、と恭子ちゃんと話す。

今回は新しいです。是非。


25 共同制作
Nov. update : 2013/11/25 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0


明日から冨沢恭子さんとの共同制作展。
今回は白や黄色、緑の革と柿渋の布との組み合わせ。
リュックも出来上がり、新しさに刺激を受ける。
30個、ずらりと並ぶの明日の景色が楽しみ。


13 封筒型
Nov. update : 2013/11/13 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0



前々から温めていたことをようやく実行。
封筒型をつくって、子供の絵描きや革の梱包に送られてきたものを伝える形にする。
その時その場で出来上がる。
この時この場を雰囲気を、できた!という気持ちと一緒に送ります。

まずは、じーじとばーばに。


08 11月
Nov. update : 2013/11/08 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0

天草から帰ってきて、作業の日々。
手提げの鞄やら封筒型やら新色のサンダルやら、新しい事にも気持ちを向ける。
11月は冨沢恭子ちゃんとの共同制作展、上杉さんの展へピンでの参加、
それから12月はアトリエでの展とスリッパなどの通販。
準備と本制作が入り乱れたこの小さなアトリエには本当に足の踏み場がなくなりそう。
12月の最後の月に向かって、やることはどんどんと増えるけど、なぜかエネルギーもどんどんと湧いてきます。
天草からたくさんのエネルギーを頂いてきたようです。


スリッパ通販用(12/6~)の写真、家の玄関にて。


Archives

November 2016 October 2016 September 2016 July 2016 May 2016 April 2016 January 2016 December 2015 November 2015 October 2015 August 2015 July 2015 June 2015 May 2015 April 2015 March 2015 February 2015 January 2015 December 2014 November 2014 October 2014 September 2014 August 2014 July 2014 June 2014 May 2014 April 2014 March 2014 February 2014 January 2014 December 2013 November 2013 October 2013 September 2013 August 2013 July 2013 June 2013 May 2013 April 2013 March 2013 February 2013 January 2013 December 2012 November 2012 October 2012 August 2012 July 2012 June 2012 May 2012 April 2012 March 2012 February 2012 January 2012 December 2011 November 2011 September 2011 August 2011 July 2011 June 2011 May 2011 April 2011 March 2011 February 2011 January 2011 December 2010 November 2010 October 2010 September 2010 August 2010 July 2010 June 2010 May 2010 April 2010 March 2010 February 2010 January 2010 December 2009 November 2009 October 2009 September 2009 August 2009 July 2009 June 2009 May 2009 April 2009 March 2009 February 2009 January 2009 December 2008 November 2008 October 2008 September 2008 August 2008 July 2008 June 2008 May 2008 April 2008 March 2008 February 2008 January 2008 December 2007 November 2007 October 2007 September 2007 August 2007 July 2007 June 2007 May 2007 April 2007 March 2007 February 2007 January 2007