April 2016

23 House. spring exhibition 2016
Apr. update : 2016/04/23 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0

今回の春展のDMは、隣敷地の駐車場から見下ろすアトリエ。
引っ越し当初は少し気になっていたピンクの壁も随分慣れてきました。
桜色で春らしい、と思ったりして。。

ようやく初めての冬が過ぎて、待ち遠しかった春。
暖かな日差しのあるときには外で作業をしたくなります。
まだひんやりする時があっても、体を動かせば少し汗ばむほどで丁度良く仕事が出来ます。
体が喜んでいるのを、感じるこの季節です。


15 新しく木の作業
Apr. update : 2016/04/15 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0


 

身近になった木の作業。
少し広がってできたbottle stopper。
使わないから、と友人が持ってきてくれた 卓上ボール盤に小さなチャックを取り付けて、
ちょっとした旋盤作業に取り組んでいます。
やっぱり専門の道具ではないので、精度も大きさも制限されるのですが、
それでも、今まで出来なかった回転体ができあがる面白さは、今の僕には充分です。
手削りで最後は調整して、コルクをとりつける。
とってあった空き瓶につけると、丁度いいwater bottleになりました。
形大きさそれぞれのキャップとガラス瓶。立
ち並ぶ姿が好く、嬉しくなりました。


09 小さな作業場
Apr. update : 2016/04/09 / Permalink / Comment-0 / TrackBack-0

庭仕事、山歩き、薪割り。
ここ北杜に引っ越ししてから、ふと気がついてみると
木が素材がとても身近な環境です。
木を切る音、薪を割って積み上げる音、山歩きに踏む枝の音。
木にふれあう音はとても聞き心地がいいのです。
例えば、庭でハーブを摘んで料理をするように、そこに積まれた木で自家製の何かをつくれないかな、と考えていた近頃。
家に積んである丸太から大きな一つを選び、小さな木工作業台をこしらえました。丸太は安定感があって、質量があって、存在感があります。向き合うだけで、何か手応えを感じます。
他の作業の間にここに座って、小さな木工作業。
新しい一日の楽しみになりました。


Archives

November 2016 October 2016 September 2016 July 2016 May 2016 April 2016 January 2016 December 2015 November 2015 October 2015 August 2015 July 2015 June 2015 May 2015 April 2015 March 2015 February 2015 January 2015 December 2014 November 2014 October 2014 September 2014 August 2014 July 2014 June 2014 May 2014 April 2014 March 2014 February 2014 January 2014 December 2013 November 2013 October 2013 September 2013 August 2013 July 2013 June 2013 May 2013 April 2013 March 2013 February 2013 January 2013 December 2012 November 2012 October 2012 August 2012 July 2012 June 2012 May 2012 April 2012 March 2012 February 2012 January 2012 December 2011 November 2011 September 2011 August 2011 July 2011 June 2011 May 2011 April 2011 March 2011 February 2011 January 2011 December 2010 November 2010 October 2010 September 2010 August 2010 July 2010 June 2010 May 2010 April 2010 March 2010 February 2010 January 2010 December 2009 November 2009 October 2009 September 2009 August 2009 July 2009 June 2009 May 2009 April 2009 March 2009 February 2009 January 2009 December 2008 November 2008 October 2008 September 2008 August 2008 July 2008 June 2008 May 2008 April 2008 March 2008 February 2008 January 2008 December 2007 November 2007 October 2007 September 2007 August 2007 July 2007 June 2007 May 2007 April 2007 March 2007 February 2007 January 2007